1: 孤高の旅人 ★ 2018/03/17(土) 16:14:55.23 ID:CAP_USER9


ネットの反応

8: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:25:37.62 ID:X2O4pk+Q0
>>1 >鋼材は荷台で結束バンドで固定・・・・・

結束バンドで画像検索するとナイロン製のあれしか出てこんがな

66: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 19:59:49.87 ID:ezQ9iuov0
>>8
鉄で出来た薄いPPバンドみたいなやつ。
これ、鉄で出来てるから頑丈に見えるけど、何の前触れもなく突然切れるわ。

2: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:16:50.44 ID:Utz76mle0
けが人はいないということです。
 

  _ノ乙(、ン、)_よかったね

5: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:19:44.63 ID:NRl+8mGT0
こういう事があるから車間距離をバカにしちゃいけない

7: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:24:46.21 ID:hhOwAIKQ0
鋼材を結束バンドって馬鹿かと思ったら、
インシュロックやタイラップの方じゃなくて、荷締めベルトの方だった。

現行書いた奴は馬鹿だろ。

23: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:44:40.80 ID:Ri+fT0Lw0
>>7
普通に考えて金属フープって分かるだろ

39: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 18:08:57.20 ID:hhOwAIKQ0
>>23>>36
ソースの動画見たら荷締めベルト使ってるのわかるよ。

10: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:27:02.23 ID:KqTMbPCs0
1本32キロくらいしかないから2人で一本ずつ端に寄せればいいだろう

13: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:27:58.59 ID:V0xc24WQ0
なんでそんなに時間かかるんだ 手でどけろ

15: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:29:12.24 ID:ROyNd8D00
鋼材って何かと思えば、Cちゃんかよ。
[ ー 200 の8mとか手で持てるだろう。

18: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 16:32:34.53 ID:cH2w3srf0
速度超過でコーナーリング
ワイヤーが切れ、轟音と共に散乱やろ
ナイロンスリングじゃ、細すぎる=ど素人

49: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 18:36:19.54 ID:0Itzkskm0
>>18
コーナーリング

58: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 19:00:33.81 ID:yfxOhoxl0
>>18

あほかw
帯であろうがワイヤーであろうが
掛ける荷重で決まる くらい知らんのか
帯(スリング)でも南十トンにも耐えられるのもあるし
ワイヤーでも2分とか200kg程度で切断荷重が設定されてるのもあるんだぜ? ド素人くん(笑)

67: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 21:38:02.01 ID:CwTylAWx0
>>58
まあエッジのたった重量のある鋼材ならアレだが動画見るに角のないチャンネル材だからな。
1本1本は人で持てるくらい軽いものだから普通にナイロン帯で十分だね。
締めすぎて部材に傷付ける訳にもいかないから当て付けてナイロン製のラシングベルトが普通でしょ。
18みたいな知ったかクンには困ったもんだね。

40: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 18:10:39.50 ID:kGWoLyzC0
つくづくハイリスクローリターンな仕事だな

56: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 18:59:39.05 ID:DvCbntkO0
鋼材とかの荷崩れしたら危なそうなトラックの後ろに付くと怖いと言うか嫌な予感がして気持ち悪いけど
やっぱり事故はあるんだな

68: 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 21:43:05.79 ID:72QA9DZm0
よく周りの車無事だったな。。あの道混んでるから大惨事になってもおかしくなかったわ。

75: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 00:32:49.90 ID:gChaAi+90
例えば工場の天井走行クレーンなどは
モノを移動させるとき非常に注意を払う
当たり前。
それに相当する道路を走行するトラックの
でたらめさは一体なんだろうと思う。
あの巨体が時速60キロで爆走するんだよ。
恐ろしいことなんだよ。

76: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 01:30:15.90 ID:gtYDVYxF0
中央分離帯のある
5車線から内2車線が
130rぐらいの緩やかな左折レーンで
4車線の道に繋がる

左折車はほぼ減速しないどころか
加速する。

よくコンテナや荷崩れの起きる場所

77: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 01:38:24.97 ID:TFPzbK060
気になるのはこのトラック、鋼材をどこに持ってく途中だったのかってところな

一般論だけど建設現場で労災や公衆災害おこすととんでもないことになるんだけど
これは別に区画された建設現場内で起きた事故災害だけがカウントされるわけじゃない。
残土の搬出なんかのダンプが公道上でぶつかっても現場事故になる。
監督や職員が書類届けに行ったり、あるいは出勤退勤途中の事故も事故になる。
通勤途上の事故でも労災適用になるってことは労災事故だからね。

仮にこれが現場直送だったら、どうなんだろうね

79: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 01:52:43.42 ID:/J0DsgLe0
>>77
建設現場では有り得んな。
同じ大きさで長さも同じCちゃんだけを700本も使う現場ってまず無いよ。
それも細いC200で8mを700本とかね。
高炉か電炉メーカーから鋼材商社(鋼材卸売1次店)倉庫への納入運搬時の事故だろう。

78: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 01:43:45.75 ID:TFPzbK060
まあ持込先はわからないけど
このやらかした運送会社は処分食うだろうなあ。気の毒に。
ってか今日は役所の休日だけどここまでの案件だと運輸局通報案件だね
場合によっちゃ速報案件じゃないのかな



…と思って自動車事故報告規則を見たが、これだけでの大事故でも運輸局への通報はどうかな?
コンテナ落としたわけでもないし自走不能ってわけでもないんでしょ。
5時間通行止めだけど高速でも自動車道でもないしね。う~む。