1: ■忍【LV13,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 19/06/15(土)18:45:34 ID:???



http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560591934/


ネットの反応

2: 警備員◆OQUvCf9K4s 19/06/15(土)20:27:42 ID:ugK.es.pg
現代の戦闘機に超音速は、さほど重要では、無かったような( ゚Д゚)ハァ?

5: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)20:39:55 ID:kdf.pc.r0
>>2
いや重要でしょ。
特に日本の場合は敵の侵入を受けての迎撃が主な任務になるから、
一刻も早く現着しないといけないのでは?

6: 警備員◆OQUvCf9K4s 19/06/15(土)21:15:30 ID:ugK.es.pg
>>5
アフターバーナーをふかせば超音速飛行が出来るが燃費は、絶望的に悪化する。
なんでも通常の5倍ぐらい燃料を食うとか。

陸や海の物ならその場に止まるだけだが飛行機は、燃料が切れたらそのまま墜落してしまう。
だからアフターバーナーを使った超音速飛行は、出来ない。

まあF-22やユーロファイターは、アフターバーナーなしでも超音速飛行が可能だが。

8: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)21:24:08 ID:kdf.pc.r0
>>6
それはもっともなんですが・・・
アフターバーナーは一時的にマッハ2とか2.5が出せるだけ。
今はそれよりスーパークルーズで常時マッハ1で飛んだ方が良いという思想が主流なんですよね。
結局超音速で早く着く事が重要なんじゃないかと。

10: 警備員◆OQUvCf9K4s 19/06/15(土)21:28:15 ID:ugK.es.pg
>>8
超音速でくる敵を捕らえたかったらレーダー網の充実が大事。

その為のイージス艦やAWACS、陸上型イージスな訳で。

13: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)21:43:45 ID:kdf.pc.r0
>>10
レーダー網も重要でしょうけど、それはとりあえず関係ないのでは?
敵が攻撃を行う、または逃げる前にミサイル母機である戦闘機が現場に着かないと意味ないと思います。
自分は現代の戦闘機に超音速飛行は必要なのか?みたいな話をしてるんだと思ってましたが。

12: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)21:32:41 ID:Mnn.wb.iu
今回挙げられてるのはB型とC型なんでそれほど問題ではないような

>>8
スーパークルーズ主流というけどそれできる戦闘機が世界にどれほどあるというのか
EF-2000はできると言われてたけど実戦の装備状態じゃできないだろう

3: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)20:31:56 ID:aBf.es.2f
仕様だろ

4: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)20:37:48 ID:aM8.yq.i8
そもそも高高度を制限時間を超えて超音速で飛行するケースってあるのか?

7: FX-502P■忍【LV0,作成中..】 19/06/15(土)21:24:02 ID:Yf9.cr.x5
もともとステルス機の塗装は、メンテが欠かせないものと聞いたがのう
それにステルス性が落ちるにしても、一瞬で丸裸になるようなものではないんでは

9: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)21:27:04 ID:vpg.jk.fe
黒煙噴きながら飛ぶ自称ステルス機よりゃよっぽどマシだろ

14: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)22:25:35 ID:byD.8q.2m
スプートニクだからな…
一応、引用したらしい元記事貼っとくね。

https://www.defensenews.com/air/2019/06/12/supersonic-speeds-could-cause-big-problems-for-the-f-35s-stealth-coating/

まだざっとしか目を通してないけど
一部だけ抜き出して煽ってるような気がするぞ?

15: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)23:06:23 ID:aLp.5z.sd
燃料爆食いのBなんて使えんのかなぁ

16: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)23:07:18 ID:Mnn.wb.iu
>>15
とりあえずハリアーが更新されたというのが大きい