1: 20/11/19(木)13:48:23 ID:???
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605761303/
2: 20/11/19(木)13:59:46 ID:UX.nu.L1
このところ、新型ミサイルとミサイル防衛に関する研究が活発ですね
155ミリ自走砲から発射する超高速の砲弾で巡航ミサイルを迎撃成功って話もあったし
155ミリ自走砲から発射する超高速の砲弾で巡航ミサイルを迎撃成功って話もあったし
3: 20/11/19(木)16:41:41 ID:cU.cm.L1
日本でも新型対艦ミサイルは、恐ろしく早かったな。
4: 20/11/19(木)19:55:43 ID:xp.nd.L12
熱防御のシステムがないと、マッハ10位で燃焼というか蒸発というかするんだっけ?
5: 20/11/19(木)20:31:14 ID:Pi.b6.L1
テレ東自衛隊番組の録画を見直してみた。
しらねvsXASM-3、着弾らしきは影も形もなく突然の爆発よ!
しらねvsXASM-3、着弾らしきは影も形もなく突然の爆発よ!
6: 20/11/19(木)21:08:01 ID:rJ.nd.L1
>2020年には実戦配備することが見込まれている
今年も残すところあと42日でして
今年も残すところあと42日でして
7: 20/11/19(木)21:15:10 ID:bi.e2.L17
そんな超音速で飛ぶ兵器を作ったら、その兵器が飛んだ
下がメチャクチャになり壊滅状態になるんじゃないの?
下がメチャクチャになり壊滅状態になるんじゃないの?
8: 20/11/19(木)21:26:26 ID:Hf.ui.L1
技術が流出したり自国の政府だけでなく中国とかからも資金を貰う教授がいたり、中国で研究開発進める教授達のせいだね
日本からは千人計画どころか6千人以上行ってるみたいだし
日本からは千人計画どころか6千人以上行ってるみたいだし
コメント